Designer
デザイナー

開発グループのエンジニア達とともにLHLのサービスを支えるデザイナー陣。
「保険相談ニアエル」・「保険ノリアル」のデザイン・UI・フロントエンドの現場を紹介します。

  • メンバー
    K・Hさん

インタビュー風景

入社を決めたポイント・入社後のギャップは?

K・Hさん

K・Hさん

前職では、スマートフォンアプリ開発の受託会社で画面デザイン等を担当していました。
自社で継続的なサービス改善していく仕事をしたくて転職活動をしていたのですが、LHLでの面接の印象がすごくよかった事を覚えています。担当の方が同じ受託系の会社出身で、当時の僕の話をすごく親身に聞いてくれて、目線を合わせて会話してくれていたのが印象に残っていて。この会社であれば、コミュニケーションも密にとりあって安心して仕事に取り組めるんじゃないかなと思いまして、入社を決めました。
入社後のネガティブなギャップは全くなかったです。セキュリティ面の対策や福利厚生の取り組みなど、前職にくらべて環境がしっかりしていて充実しているなと感じました。

制作グループのLHL内での役割はなんですか?

K・Hさん

K・Hさん

LHLが運営している各サービスの画面設計・デザインから、フロント側の実装までが基本的な業務範囲です。また、webデザインだけでなく、サービスやコーポレートのロゴ・名刺や封筒などのツールも含めた社内のデザイン業務全般を任されています。
司会
同じ開発部のエンジニアメンバーとはどのように業務の住み分けをしていますか?
K・Hさん

K・Hさん

デザイナーはフロントエンドの実装までが業務範囲なので、DBやプログラムの実装が発生する案件については、開発グループのエンジニアと連携しています。
直近の事例では、Python / Djangoの導入で大規模なバックグラウンドのリプレイスに制作グループ全体で携わりましたが、新しく採用したHTML生成用のテンプレート(pug)を使って、どうやったらスムーズに運用を移行していけるか、エンジニアサイドと協議をしながら、今のチームに最適な運用を模索しつつすすめています。
インタビュー風景
インタビュー風景

デザインで心がけていることは?

K・Hさん

K・Hさん

保険やFintechなどの業務と近しい領域だけだと発想が固まってしまうので、他のジャンルのデザインを意識して見るようにしています。
それ以外だと、webデザインではないのですが、他社のチラシや封筒・DMなどのSPツールは、いつでも参考にできるようにストックしています。

実装面での工夫は?

K・Hさん

K・Hさん

現状の仕様のみを対象とするのでなく、拡張や変化にも耐えうる実装になるように心がけています。また、改修時に影響範囲を限定するため、スタイルの切り出し方には気を使っています。最終的にはテスト・目視チェックも怠らないようにしています。
また、別のメンバーが推進した取り組みなのですが、アトミックデザインの導入を行い、実装のばらつきを抑えるようにチーム内で試行錯誤しています。

これまでのプロジェクトで心に残っていることは?

K・Hさん

K・Hさん

デザインチーム主導で、Sass(SCSS)というcssプリプロセッサの導入を行なったのですが、色々と苦労も多くて心に残ってますね。
それまではプロジェクトが進むたびにcssが肥大化して管理しづらい状態でした。記述が重複して改修が正確に反映されなかったり、除去したスタイルがどこかに生きていたり。
それらを解決するために導入を決めたのですが、ファイルやディレクトリ管理・プリプロセッサの選定など、導入前の設計部分で非常に苦労しました。
ただ、その後のスタイル管理は非常にシンプルで効率的になったので、とても実りの多いプロジェクトだったな、と思っています。参考資料や先行事例が多い事もあって、数あるプリプロセッサの中からSassの導入を決めたのですが、運用開始後も大きなトラブルもなく現在まで継続できています。

今後チャレンジしていきたい事は?

K・Hさん

K・Hさん

LHLが提供しているサービスの一つ「保険相談ニアエル」には、掲載されている保険代理店様が利用する管理ページ・基幹システムがあるのですが、まだまだ使いやすいとは言い切れない機能や画面になっているように感じていて、説明や但し書きなしでも扱いやすい、より直感的なデザインに改修したいな、という目標があります。
わりとバックグラウンド側が複雑化してしまっていて、デザインするにもすごく制約があったりするんです。やるとしたら結構な大工事になるとおもうのですが、リニューアルの機会があれば、一から取り組みたいですね。
司会
サイトじゃなくてアプリ開発になるんですかね、API連携にして。 LHLだと実績がないのでイメージしづらいですが、モックアップ作ってデザイナー側からアウトプットの提案したら、社内の他部署も動きやすいんじゃないですか?
K・Hさん

K・Hさん

本当に大工事になっちゃいそうですね(笑)。がんばります。
インタビュー風景
インタビュー風景

LHLの制作グループで働く魅力は?

K・Hさん

K・Hさん

webサービスのデザインが主な領域ではありますが、それに限らず会社内のあらゆるデザインに関われる幅広さが魅力だと思います。
ここで話した内容と重複しますが、SassやDjangoなど、新しい技術も積極的にとりいれていく柔軟な環境はクリエイターやエンジニアにとっては仕事がやりやすい環境といえるのではないでしょうか。

どんな人と働きたいですか?

K・Hさん

K・Hさん

自分の知識や経験がない分野に長けている人と仕事をしたいですね。
たとえばマーケティングをからめたUX領域のノウハウがあるデザイナーと働きたいなと思います。ペルソナ設計やカスタマージャーニーマップからアウトプットを導き出したりとか、そういった経験を持った人が入ってくると、自身もチームも成長に繋がると思います。

Join us!!

現在、株式会社LHLでは、サービスのグロースを共にすすめていただけるメンバーを募集中です。
詳細はエントリーページ(別ページに移動します。)よりご確認ください。

ご応募おまちしています!